60周年記念祭の開催について【お知らせ】と【お願い】
うっとうしい梅雨の季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?。新型コロナウィルス感染はまだ油断できない状況ですが、徐々に改善の兆しも表れてきました。6月13日(月)に、羽田会長・斎藤実行委員長、伊藤総務委員長で協議し、60周年記念祭(記念式典、演奏会、懇親会)は計画どおり、本年8月21日(日)に長野市ホクト文化会館にて開催することといたしました。同窓会員の皆様、マスク・手洗い・検温・換気の注意を怠らず、心に残る思い出になるよう記念祭を成功させましょう!。
60周年記念演奏会の第2回合同練習のお知らせ(R4.4.6付連絡メールの再掲)

令和4年6月18日(土)と19日(日)に予定しています第2回合同練習の詳細を掲示しましたので、「会員ページ」からログインし、「60周年記念事業詳細」に進み「第2回合同練習会のお知らせ(R4.4.6付連絡メールの再掲)」を選択してご覧ください。創立60周年記念祭実行委員(演奏部門) 金井正広 《写真は、まつもと市民芸術館》
60周年記念演奏会の練習用指揮ビデオを掲載しました。

60周年記念演奏会に参加されるギターパートの皆さまへ

・ギターパートの弾き方について、Ⅰ.パッヘルベルのカノン、Ⅱ.武井守成の雨とコスモス、Ⅲ.ウーゴ・ボッタキアリの交響的前奏曲、Ⅳ.和音の弾き方について(交響的前奏曲、宵待草、浜辺の唄変奏曲、荒城の月変奏曲、雪)
「会員ページへ」からログインし、「楽譜と音源」の「2022-60周年ギターの弾き方」でダウンロードできます。
2021/5/4 広報委員会 東日本支部 水上 明(S48年工卒)
同窓会ニュース24号(新春号)を発行しました

2 / 14